コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ

  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A

高学年

  1. HOME
  2. 高学年
/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

風と遊ぶ~第35回京都こどもてづくりたこあげ大会

いきなりやってきた春の陽気のもと、嵐山東公園にて第35回京都こどもてづくりたこあげ大会が開催され、虹の子クラブも親子そろって総勢150名で参加しました。午前中は全く風が吹かず、のんびり風待ち状態。それでも待ちきれない子は […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

ウチらの夢を舞いあげる!

高学年たちの凧作りが佳境、というか、追い込みにかかっています。2月のたこあげ大会、高学年たちは今年も立体創作凧にエントリー。毎年違った形の凧を舞いあげて大会を盛り上げていますが、ことしもユニークな凧で挑戦します。 4人の […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

魚は見るより釣って食いたい

新町小学校5年生、代休ツアーで大阪・海遊館へ。平日にもかかわらず外国人観光客の人たちがたくさん、さらに遠足の小学生幼稚園保育園の団体さんも多く、午前中は超満員の海遊館。 でかいだのきもいだのかわいいだのキレイだの腹へった […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

今年は晴れたぜ秋まつり!

去年はどしゃぶり開催となった秋まつり。今年はとことん晴れ渡り、カキ氷が飛ぶように売れる程のお天気となりました。 保護者・実行委員さんたちの長きにわたる準備には頭の下がる思い。綿密な計画と、宣伝・財政活動・物品準備・バザー […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

そして高学年に。

9月最初の木曜日。4年生たちを5・6年生が高学年の新しい仲間として迎え入れる「歓迎会」が開かれました。「低学年をひっぱっていきたい」「やさしい高学年になりたい」「5・6年の人たちと仲良く班をまとめていきたい」など、4年生 […]

/ 最終更新日時 : mboo キャンプ

聖地・古座川へ。少年少女の最高の夏!

わが高学年たち、台風の合間を縫って、南紀・古座川へキャンプ。絶好の天気に恵まれ、川遊び・自炊・キャンプ生活 を3日間思う存分楽しみました。 普段いっしょに生活する学童の仲間の顔がまた違って見える。普段言えないようなことが […]

/ 最終更新日時 : mboo 取り組み

虹の向こうの聖地

朝5時。台風一過の清滝川の下見に向かう。市内はすっかり晴れ渡っているのに、愛宕さんに近付くにつれて雲が増し、広沢池でとうとう雨。すると目の前に鮮やかな2重の虹が。朝から実に縁起がいい。あの虹の向こうに我々の聖地があるのだ […]

/ 最終更新日時 : mboo オヤツ

夏だ!氷だ!

恒例カキ氷大会。地元の氷屋さんから届けてもらった氷7貫目(14個)。「たべほうだい」という魅力的なことばに、とぎれることのない子どもたちの行列。例によっていろんな種類のミツをかけて楽しみます。なかには調子に乗ってショーユ […]

/ 最終更新日時 : mboo オヤツ

やった結果がついてくる

包丁講習会、いよいよ終盤です。遊びや宿題の前や後、ときには遊びを中断してまで、毎日ウムを言わずにりんごやじゃがいも・ニンジン切りや皮むきの練習をしています。苦手な子・なかなか上達しない子は「なんでやらなあかんの~」「いや […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

ファシリテーション講座

今日の高学年会議。その道のプロである保護者Kさんを講師に「ファシリテーション」を楽しく学びました。相手の話を聞きながら自分もしゃべりすぎないように話すこと、話してほしい相手も話したくない気持ちの時もありそれも受け止めてい […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

日没後の捕虜たち

4年生が新たに加わり、この日高学年たち26名が日のとっぷり暮れた小川公園に繰り出しました。ひと気のない公園に突如現れる小学生の団体、いやはや怪しいのな んの。 「鬼ドンやろ~ぜ~」とさっそくくらやみのかくれんぼ。ここぞと […]

/ 最終更新日時 : hajigon 取り組み

一抹の寂しさ

昨日は高学年歓迎会でした いわゆる4年生が4年生チャレンジを終え低学年ら高学年へと昇格する日です この半年この学年と一緒に過ごして一緒に成長して来ましたがひとまずこれで肩の荷が降りることになりました 出欠も学童に対する思 […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

雨でもやる!

いよいよ秋まつりが目前。しかししかし…天気予報はずっと雨…。虹の子の歴史上、かつて30年近く小川公園で行われていた秋まつりが雨で延期になったことはたった1度だけ。「降水確率70%で雨が降らなかった」という伝説の年もあるほ […]

/ 最終更新日時 : mboo 取り組み

夏が終わる。

雨が多かったりやたらと蒸し暑かったり台風が来たりとなかなか天候に恵まれなかったこの夏もいよいよ終わりに向かっています。 6年生たちは念願の清滝ツアー決行!この聖地も、ここ数年の山の荒廃によって深かった淵が砂で埋まったりし […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

清滝は今日も遠かった。

土曜日の予定は夏の虹の子の聖地・清滝川ツアー。しかし近年、天気の急変の際に逃げ場がない清滝はかなりいい条件がそろわないと決行できません。この日も降水確率30%と雷注意報。空は晴れていますが急遽、八瀬ツアーに変更。自転車で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • 所在地・連絡先
  • 個人情報保護方針
  • 虹の子クラブ資料集

Copyright © 一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

連絡先

075-432-1439
  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A