/ 最終更新日時 : mboo 子どもたちの生活 い~ろ~い~ろ~な~にいろ? 今日は1年生たちが誘いあって11名集まり(8人集めたら公園に行けるのだ)、おやつまでのひとときを公園で遊びました。「色鬼」・・・鬼が指定した色に触ってなかったらタッチされて鬼になるというあそび。黄色指定の鬼、獲物たちを取 […]
/ 最終更新日時 : kinoco オヤツ 和気あいあい 今日の3年生は 3年生だけ特別に雲の間で 2月から入所したKちゃんを 歓迎して クレープでパーティー! ゴンチがクックパッドで見つけてくれた 簡単でモチモチなクレープのレシピをもとに みんなで協力しながら 一生懸命作って […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 大凧作り 今週土曜日はいよいよ試しあげ。 高学年の大凧作りも佳境です。 低学年にも手形を押してもらって みんなの思いを注入しました!! 明後日は骨を貼ります。 一つ一つ丁寧に仕上げていきます。 そうそう今日はバレンタ […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 解禁&所信表明 待ちに待った空中回廊の行き来が解禁され、大喜びの子ども達。 意外と10人以上入っても大丈夫だったり、冬でも日当たりが良くて暖かったりと快適な空間です。 早速狭い場所大好きな一年女子達がごっこ遊びに興じたり、マッタリと過ご […]
/ 最終更新日時 : mboo 取り組み 風を感じろ! 1年生の凧作りが佳境です。「スレッドカイト」という、簡単にできる、性能のいい、そして何より持ち運びが便利な凧。完成した子は早速教会で試しあげです。本当のたこあげは走ってあげない!と何度も伝えています。風を感じ、風に乗せて […]
/ 最終更新日時 : kinoco 取り組み たこづくり あと一ヶ月後には虹の子クラブにとっての一大親子行事「たこあげ大会」が開催されます。 たこあげ大会は京都市の児童館や学童保育所の子どもと保護者が集まってたこあげを楽しむイベントです。 でも、ただ楽しみだけではありません。 […]
/ 最終更新日時 : kinoco オヤツ ラーメン大会 おやつネタが続きますが 昨日はゴンチ指導員こだわりのスープの ラーメン大会でした。 虹の子で食べ物の大会というと 食べ放題になります。 温かくて美味しいスープに子ども達も 大満足。 一年生で4杯も食べる子もいました。 多 […]
/ 最終更新日時 : kinoco オヤツ きょうのてづくりおやつ さて昨日から仕込んでおいた薄皮まんじゅうですが、その出来映えはというと、 本のお手本の様に美しい仕上がりとはいきませんでしたが、味はバッチリ美味しく出来ていました! 最近の子ども達は和菓子が苦手な子が多いんじゃないかなと […]
/ 最終更新日時 : nijinoko オヤツ あしたのおやつ 明日のチッチゼミ班の手づくりおやつは薄皮まんじゅう。 ということで今日は下ごしらえ。 かぼちゃの種をとって茹でてつぶして 美味しいかぼちゃ餡が出来ました。 明日はいよいよ餡を丸めて皮をつけて蒸します。 美味しくできますよ […]
/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活 モンスターカードバトル 3年ほど前に子どもたちと考えたオリジナルのカードゲーム「モンスターカードバトル」。 もともと虹の子にあったヌイグルミに名前をつけモンスターにして、 攻撃や回復のカードを引き、相手に攻撃をくらわせて、 自分のモンスターのH […]
/ 最終更新日時 : nijinoko 遊び もしかめ男子、技の女子 ここにきてけん玉の技の段位取得者が続出しています 虹の子クラブでは「日本けん玉協会」の検定よりもより難しい基準で 検定を行っています 5・6年生も一人ずつ女子が準初段合格 4年生のRちゃんが初段合格 今日は3年生Hちゃん […]
/ 最終更新日時 : nijinoko 遊び 最高のコミュニケーションツール 我がクラブにとっては毎年のことですがけん玉って最高のコミュニケーションツールだと思います 1人で技をみがく遊びは、もちろんですが 仲間と技の上達を競い合ったり 上の子が下の子にコツを教えたり 皿に乗せた玉を落とし合う、け […]
/ 最終更新日時 : hajigon 遊び 雪がつもった後は こんなにもつもったのは何年かぶり もちろん雪がつもった後は雪合戦 そしてそりコース作り 手がかじかんでも 足がベチョベチョになっても 雪を見ると駆け出さずにいられない子どもたち 寒いけれどいい顔してます
/ 最終更新日時 : mboo 子どもたちの生活 あそびの盛り上がりと集団の雰囲気 例年冬の始まり頃から取り組むけん玉。毎年全員で1週間ほど毎日15分程度の「特訓」を行い、1年生はみんなにはげまされてやってみて「できた!」「楽しい!」という思いを感じられるように、上級生は他の子と比べるのではなく「あ、去 […]