コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ

  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A

子どもたちの生活

  1. HOME
  2. 子どもたちの生活
/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

日没後の捕虜たち

4年生が新たに加わり、この日高学年たち26名が日のとっぷり暮れた小川公園に繰り出しました。ひと気のない公園に突如現れる小学生の団体、いやはや怪しいのな んの。 「鬼ドンやろ~ぜ~」とさっそくくらやみのかくれんぼ。ここぞと […]

/ 最終更新日時 : mboo オヤツ

虹の子クラブへようこそ!

運動会の代休の日。あいにく朝から雨でしたが、現在虹の子最大派閥の2年生たちは「特別オヤツパーティ」の準備に盛り上がります。夏の終わりに東京から引っ越してきたYちゃんの歓迎会をしたい!という声がそもそもの発端。小雨の中、お […]

/ 最終更新日時 : mboo 子どもたちの生活

じゃんけんに気合いを入れる~男子の生態その①~

なぜ男子はじゃんけんに気合いを入れるのか。 こぶしを強く握り、腕を力強く振り上げれば勝てると思っているのか。 あるいは地面を踏みしめ、時にはつよく足踏みしながら、あるいは声を大きく張りあげれば勝てると思っているのか。 た […]

/ 最終更新日時 : mboo オヤツ

時間とあそびとしあわせと

長年大切に取り組んできた当番活動を大きく見直しました。みんなの生活のための大切な労働という意味があり、子どもらしい多少のちゃらんぽらんさもありながら、かなり真面目にトイレ掃除や皿洗いなどをしっかり取り組んできたと思います […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

夏の日差しと秋風と

今日は今シーズン最後の川遊びの予定でした。宝が池公園を流れる川の深みで泳ぐ!という最後の悪あがきを目論んだわけですが、残念ながらこの間雨らしい雨も降らなかったため川はどんより濁り見るからに泳ぐ気がおこらない状態。仕方ない […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

夏の終わりの寂しさよ

今日から9月。久しぶりにエアコンをつけることのない1日でした。気がつくと涼しい風が吹き、空にはきれいなうろこ雲が。 夏休みは朝から始まる学童の生活。毎日60名を超える子どもたちがひしめきあい、一日中そりゃあもうにぎやかと […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

清滝は今日も遠かった。

土曜日の予定は夏の虹の子の聖地・清滝川ツアー。しかし近年、天気の急変の際に逃げ場がない清滝はかなりいい条件がそろわないと決行できません。この日も降水確率30%と雷注意報。空は晴れていますが急遽、八瀬ツアーに変更。自転車で […]

/ 最終更新日時 : mboo オヤツ

夏前の混雑

学校から帰ってくる際の荷物が増えてきました。お道具箱、体操服、習字バッグ、絵具バッグ、各種作品・・・ただでさえ狭いスペースがますます狭くなり、置き場所の工夫も一苦労。また、それを忘れないような工夫も一苦労・・・ 梅雨も明 […]

/ 最終更新日時 : mboo 子どもたちの生活

酒ブタバッジをつくろう

またまた酒ブタネタで恐縮ですが、またまたおもしろいものが急激にブレイクしてしまいました。そのものズバリ、「酒ブタバッジ」。もともとは指導員仲間から教わったもので、ためしに今回宣伝したところたくさん作る子が続出。 男子はお […]

/ 最終更新日時 : mboo オヤツ

パピコLOVE

今日のおやつは生協さんで注文したパピコ。さっそく男子のへんなウンチクが始まります。 「フタについてる方がうまいねんぞ」「そうや。金持ちは本体捨ててこのフタのとこだけ食べはるねんぞ」・・・ 食べ終わったらその容器をもって冷 […]

/ 最終更新日時 : kinoco オヤツ

5年おやつ作り

土曜日は5年生のスペシャルおやつ作りをしました。 本当はアイス作りがメインでしたが、 あまりに簡単なレシピだったので、 急遽、土曜日の子ども達のおやつも 作ってもらうことにしました。 メニューは包丁講習の余りのリンゴと […]

/ 最終更新日時 : kinoco オヤツ

講習の成果

昨日から包丁講習も最終段階に入り、 きゅうり・にんじんの細切り講習 をしました。 にんじんはピーラーがけの仕方も学んで より生活場面で活きる力を身につけて いってほしいと考えています。   切り終えた野菜は塩か […]

/ 最終更新日時 : kinoco オヤツ

夏が来た!②

今週のミニオンズ班の 手作りおやつは 「シャーベット&そうめん」 意見が対立し 結局どちらも作ることにした様です。 家だと 「えー、またそうめん?」 とか言っちゃう子も、 やっぱり自分で作って みんなで食べると […]

/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活

夏が来た!①

虫ネタが続きますが。 教会でうだるような暑さの中 キャッチボールをしていた 5年生のAちゃんとMくん よちよちと歩いてるセミの幼虫を 発見し、羽化しやすい様にと 桜の木に移してあげていました。 隣の教会もそろそろセミの鳴 […]

/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信

アゲハのサナギ

今日、二年生の保護者のOさんから アゲハのサナギを7つ頂きました。 見つけた子ども達は 「えー何これ、気持ち悪い」 「かわいい~」 「もらっていいの?」等々 反応は様々でした。 田舎だと柑橘系の木に ギョッとするほどいた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
  • 所在地・連絡先
  • 個人情報保護方針
  • 虹の子クラブ資料集

Copyright © 一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

連絡先

075-432-1439
  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A