/ 最終更新日時 : hajigon にじのこ通信 野球で交流戦 今日はH児童館のみなさんと野球で定期交流でした 大変いい天気の中、野球で交流してきました 2試合ともいつものごとくうちの勝利で終了しました でも勝ち負けよりも いい天気の中、広いところで野球ができたのは何よりよかったなー […]
/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信 2月のアルバムアップしました[会員専用] 2月のアルバムアップしました →こちらからどうぞ 大雪の高学年春合宿下見ツアー 3年生歓迎パーティ 大宮交通公園ツアー 凧試しあげの様子をどうぞ!
/ 最終更新日時 : hajigon にじのこ通信 別れはバラの花束で 今日は虹の子で二年間働いてくれたU指導員の最終出勤日 1年生の女の子達が折り紙でバラの花束と詰め合わせを作ってくれました 涙、涙のお別れにはならなかったけれど、その分あったかいお別れになりました Uちやん!とっても優しく […]
/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信 ペットボトルはたこあげに必須 いよいよこの日曜日がたこあげ大会。事務局はてんてこまいですが、虹の子メンバーたちは着々と準備をすすめております。子どもたちがたこあげを楽しむために必要なのがペットボトル。中でもちょっと小ぶりの、形が若干カドがとでこぼこが […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 大宮交通公園&たこためしあげツアー たこあげ大会本番一週間前となり、 完成した子ども達の凧をあげに 賀茂川へ行ってきました。 風はあまり無かったのですが、 タイミングをはかって高学年の大凧を 揚げてみると 揚がる 揚がる しっかりと風にのって 大空を舞って […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 大盛況 大人のMY凧作ってみナイトを行いました。 来てくれる人いるかなとドキドキしていましたが 蓋を開けてみれば 大盛況♪ それぞれ、こだわりの絵柄で凧が完成しました。 皆さん、作りに来ていただいてありがとうございました! &n […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 無事に 私事ですが、本日放課後児童支援員の認定資格研修を終えて修了証を頂きました。 初心にかえって、基本からしっかり学ばせて頂きました。 この資格があれば日本全国どこでも指導員として(支援員として)働けるそうです。 学童保育は放 […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 大凧作り 今週土曜日はいよいよ試しあげ。 高学年の大凧作りも佳境です。 低学年にも手形を押してもらって みんなの思いを注入しました!! 明後日は骨を貼ります。 一つ一つ丁寧に仕上げていきます。 そうそう今日はバレンタ […]
/ 最終更新日時 : kinoco にじのこ通信 解禁&所信表明 待ちに待った空中回廊の行き来が解禁され、大喜びの子ども達。 意外と10人以上入っても大丈夫だったり、冬でも日当たりが良くて暖かったりと快適な空間です。 早速狭い場所大好きな一年女子達がごっこ遊びに興じたり、マッタリと過ご […]
/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信 クルくんを知っていますか? 最近虹の子で勢力を伸ばしているクルくんを知っていますか? 3年生のYくんが作り出したキャラクターの様ですが、それが下級生にうけてドンドン広まってきています 活動としてはこのキャラを主人公にしたマンガが中心ですが、他にもキ […]
/ 最終更新日時 : hajigon にじのこ通信 備えあれば憂いなし 虹の子クラブはこの度、生命保険協会が主催します 「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」 の助成施設に選ばれました http://www.seiho.or.jp/info/news/2016/20161102.html […]
/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信 いつでもどこでもなにぬねの 子どもらと今日考えたゲームです 3人から7人位が面白いのでみんなでやってみてください 基本ルール な・に・ぬ・ね・のを順番に一文字ずつ言っていきます ルール1 「の」を言った人が一位 「ね」を言った人が二位 […]
/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信 「2017年1月のアルバム」アップしました[会員専用] 「2017年1月のアルバム」アップしました 普段のけん玉コマの様子 3年ツアー キッズプラザツアー などなど アルバムページへどうぞ!
/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信 またひとつ、夢が叶う? 「秋まつりの売り上げで何が欲しい?」の子どもたちへのアンケートでかつて「100階建ての虹の子」という回答が多くありました。当時は虹の子も平屋でものすごく手狭な状態だったのが、各方面のいろいろな働きかけのおかげで、「空の間 […]