コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ

  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A

遊び

  1. HOME
  2. 子どもたちの生活
  3. 遊び
/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

著作権法違反にならないよね

やばい。この投稿が法に触れて削除になったらごめんなさいね。 ということで盛り上がっているプラ板ウィーク。梅雨にぴったりの工作遊びということで毎年この時期にやっていますが、今年も連日寺子屋のように思い思いの絵をもちよったり […]

/ 最終更新日時 : mboo 子どもたちの生活

役に立たないことの魅力

酒ブタゴマが日に日に盛り上がりを見せています。この日も5年Yくん仕切りで公式「酒ブタゴマ大会」が開催され、ツワモノどもの激しいバトルが繰り広げられました。 興味津々の1年生たち。上級生の強いコマにあこがれます。しかしノー […]

/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活

酒ブタゴマスリーデイズ

今週から酒ブタゴマに本格的に取り組んでいます。(日本酒の蓋に穴を開けて竹串をさしたコマです。) 昨年の夏に熱狂的ファンを増やした酒ブタゴマ。 好きな子が沢山いるのは嬉しいことですが、凝って色んなパーツを付け出したりすると […]

/ 最終更新日時 : mboo 子どもたちの生活

もう待ちきれない!

虹の子で毎年ブレイクする恒例遊びの酒ぶたのこま。待ちきれない2年男子たち、マイこまを持ちよってもう遊び始めています。そうなると指をくわえて見ているしかない一年生たち。 今日は雨。特別に1年生だけに酒ぶたごまづくり実演およ […]

/ 最終更新日時 : mboo 取り組み

垂涎の風景の中で

今日はN小とG小の代休日。金閣寺や竜安寺に向かう外国人や修学旅行生でごったがえす市バスに揺られて、1~4年生総勢6名、京都市の西、嵯峨野・広沢池へ。お目当てはザリガニ釣り。最初は照りつける日差しが強烈でしたが、だんだん雲 […]

/ 最終更新日時 : mboo 取り組み

ベストシーズン

晴天が続き、木陰に入ったら暑さがしのげ、蚊もまだそんなにうるさくない今の季節は絶好の泥だんご作りの季節。指導員がやりだすと必ず何人かがのってきます。その時必ず保育園時代の話題が出てくるのが面白い。 今日はあまり時間がなく […]

/ 最終更新日時 : mboo 取り組み

あそびの輪を広げよう。

今日からマンカラ&かまぼこ落としウィーク。一人5個ずつコインをもらって誰かと対戦し(同じ子とは1日1回しか対戦できないのだ)、勝てば相手からコインをもらえるというあそび。もし負け続けて手持ちのコインがなくなっても何回でも […]

/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活

商魂たくましく

土曜恒例のキッズ工房(子どもの手芸サークル)で 新聞バッグを作りました。 ちょっと可愛いのが出来ると 俄然モチベーションの上がる子どもたち。 「子どものバザーやりたい!」 「秋まつりでキッズ工房のお店やりたい!」 と色ん […]

/ 最終更新日時 : hajigon 遊び

誰か押したら進むよ、ダンボールカー!

ゴールデンウィークの合間の工作です  と言っても ダンボール切って ガムテープ貼って ドア部を切っただけ 時間がなかったので ここでひとまず終了 この後 ハンドルやバンパーなど 付けていきたいです このダンボー […]

/ 最終更新日時 : mboo 取り組み

遊びのスタートライン

1年生の「かまぼこおとし」が盛り上がってきました。数年前に作った「クリア表」にシールを張ってもらいながら、とにかく15種類のわざをクリアして楽しんでいくのです。 「2回連続クリア」「3回連続クリア」など、上級生でもなかな […]

/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活

皇子山公園ツアー

毎年この時期定番の皇子山公園ツアーに出かけてきました! 例年より少し気温は低めでしたが、 川を池を観るなり 子どもたちのボルテージはぐんぐん上昇。 サンダルで水の中にガシガシと入り カメや沢ガニを捕まえて 満面の笑み。 […]

/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活

育ち合い

一年生が入ってきて3週間ほど経ちました。 遊びもいくつも覚え、自信もついたのか 不安げな表情の一年生は減ってきて 少しずつたくましくなってきたなと 思います。   一方 上級生たちは 上手に甘えてくれる一年生た […]

/ 最終更新日時 : kinoco 子どもたちの生活

お隣さんのお陰で

近くに御所はあるけれど ここは京都のど真ん中 中々自然に触れる機会の少ない 都会です。 施設自体も広くは無く屋外スペースも無い 虹の子クラブでは遊び場が十分にあるとは言えません。 でもご厚意で遊び場を提供して 下さってい […]

/ 最終更新日時 : kinoco 取り組み

一年生マンカラ教室

昨日は一年生を対象に 学童業界では有名なボードゲーム マンカラをレクチャーしました。 アフリカ発祥と言われている この遊びは 単純なルールで すぐに覚えて 二人でも もっともっと多くても 気軽に戦えて 負けてもなぜかダメ […]

/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信

行きつ戻りつ

新学年も一週間 それぞれ新しい学年、クラスで 疲れたのかおとなしめでした それでもいい天気の中公園へと飛び出す子もいて その辺はさすがです でも一年生はきっと疲れているので 5時にかえってもらい あとは上級生の時間 これ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »
  • 所在地・連絡先
  • 個人情報保護方針
  • 虹の子クラブ資料集

Copyright © 一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

連絡先

075-432-1439
  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A