~虹の子クラブの紹介~

スローガン「里芋のような親になろう」

豊かな指導力ある指導員とともに、日々の子育てと保護者会活動を通じて、

親も成長できる場として、みんなで協力して運営しています。

  • 共同学童保育所です

当クラブは保護者が共同で運営する学童保育所として、1982年に設立されました。学童保育の法制化(児童福祉法改正)にともない、第2種社会福祉事業の届け出を行い、京都市から放課後児童健全育成事業の補助金(地域学童クラブ事業補助)を得ています。保護者は単なる利用者ではなく、運営の担い手として日常の活動や行事の企画を分担します。

  • 高学年保育を行っています

公設の学童保育所は平成26年度まで3年生までを対象としていました。(平成27年度より6年生まで対象になりました)虹の子クラブは設立時より6年生まで受け入れています。低学年の児童は指導員だけでなく高学年からも色々なことを学び、成長していきます。

  • 色々な小学校から児童が通所しています

子どもたちは新町・西陣中央の各小学校をはじめ、遠近さまざまな学校から通っています。

  • 五つの原則をもって運営されています

  1. 学びあいの原則:子育てに科学とロマンをもつ
  2. 客なしの原則:保護者すべてが支え合い、運営にすべての保護者が関わる
  3. 地域解放の原則:地域に開かれた学童保育所であり、地域の人たちに支えられる学童保育を目指す。
  4. 遠距離通所に配慮した運営:遠距離から通所する子どもたちは、特に通所に負担がかかっている。 その子どもたちに配慮した 運営のなかで、退所する子どもたちをなくしていく。
  5. 指導員こそ宝:指導員の生活と成長を保障する。指導員の安定した生活と成長なくして、 子どもたちの安定した放課後の生活と成長の保障はあり得ない。

-保育と諸経費-

保育体制

保育時間:

月~金  12:00~18:00 (長期休業日・代休日は 8:00~18:00)

 土   08:30~18:00

延長保育 18:00~19:00 (別途延長保育料要)

休所日:日曜日 祝日 8月14日〜16日 12/29〜1/3 3/31

指導員:

常勤 4名(男性2名、女性2名)

非常勤 6名

年間行事

4月 保護者会総会

5月 親子交流会

8月 親子キャンプ

10月 秋まつり

12月 親子クリスマス会

2 月 京都こどもてづくりたこあげ大会へ参加

会費

詳しくはこちら
※保育料の支払いは郵便局の口座からの引き落としで行います

-保護者の役割-

保護者会[組織図]

役員 会長(1名) 副会長(2名) 会計長(1名)

   各委員会の長・副(約12名)

各委員会 学習広報委員会 親子キャンプ委員会 秋まつり委員会
たこあげ委員会 親子交流会委員会 おやつ会計掃除委員会

保護者のすること

  • 保護者会への出席(毎月)
  • 親子キャンプまたは秋まつりの実行委員会への参加
  • 掃除当番(年1回)
  • 担当委員会の運営・会議
  • 安全確保のための保護者応援

保護者のサークル活動(参加任意)

  • 保護者同士で結成するサークル活動が盛んです
  • ex)にじのこ工房(手作り・手芸) N-jog(ジョギングサークル) 虹の子ちゃんぷるー(三線・ウクレレを中心とした楽器演奏サークル)