酒ブタバッジはじめました。
2019年6月19日 から mboo | 0件のコメント

日本酒一升瓶のふたを使っての遊び第一弾。Tシャツにつけられるバッジ作りが始まりました。

見た目もかわいいバッジに飛びつく1年生女子たち。酒ブタファン?の上級生男子たちも負けじと4個5個と作り出します。今年はきれいな紙を貼ってボンドでコーティングするのが人気。

千代紙やちりめんを貼ったものなんかは表で並べとけば絶対外国人観光客に売れるな、それで施設修繕費賄えるかな、などともくろむ指導員なのでした。
2019年6月19日 から mboo | 0件のコメント
日本酒一升瓶のふたを使っての遊び第一弾。Tシャツにつけられるバッジ作りが始まりました。
見た目もかわいいバッジに飛びつく1年生女子たち。酒ブタファン?の上級生男子たちも負けじと4個5個と作り出します。今年はきれいな紙を貼ってボンドでコーティングするのが人気。
千代紙やちりめんを貼ったものなんかは表で並べとけば絶対外国人観光客に売れるな、それで施設修繕費賄えるかな、などともくろむ指導員なのでした。
2019年6月14日 から mboo | 0件のコメント
アニメ評論家?の留学生Sくん発案で、急遽「金曜ロードショー」を行うことに。なんと4時から5時半までの上映!帰りの会も掃除もナシ!おまけにポップコーンも食べ放題と超スペシャルな企画。
金曜日は1年生も6時間目まであり、学童に帰ってきてもあっという間に帰る時間になるのですが、今日は何となく時間が長く感じられたごきげんな金曜日でした。
2019年6月10日 から nijinoko | 0件のコメント
5/17に親子交流会が開催されました。
今回は虹の子クラブの遊びを親子で体験していただこうというコンセプトで西陣織会館で行われました。
こんなに多くの方が参加してくださいました!!
みんな今から始まる会にワクワク。
オニム、割り箸鉄砲、マンカラ、かまぼこ落としなど…
そしてゲーム開始です!
どのブースも大盛り上がり!
そしてスタンプラリーをコンプリートした子達にはお菓子つかみ取りも!
みんなたっくさんお菓子GETして、ホクホク顔。
大勢の方にご参加いただいた親子交流会は大盛況で終わりました。
最後になりましたが、ご準備いただいた関係者の方々、楽しい会をありがとうございました。
2019年6月9日 から mboo | 0件のコメント
今日は指導員3人、彦根・滋賀県立大学にて全国学童保育指導員学校西日本滋賀会場に参加してきました。全国研(全国学童保育研究集会 今年は京都で開催)と並んで指導員にとって他の指導員たちと大いに学べる貴重な機会。経験をいくら積んでも、刻々と変化する社会の中で生活している子どもたちを前に、日々学ぶことは我々指導員にとっての重要な責務です(かっこいい!)。
OBから指導員となっていっしょに働いているNちゃんと指導員学校に行くなんて実に感無量。学ぶ姿勢はいついかなる時でも自分を磨くことにつながるのだぞ(かっこいい!)。
ちょっとハット姿をほめられイケオジとか言われたので調子に乗った投稿でした。失礼いたしました。
2019年6月1日 から nijinoko | 0件のコメント
新年度も2ヶ月目
慣れてくると同時に疲れも出てくる頃
でも子どもちは元気いっぱい遊んでいます
1年生の方で合言葉がわからない方は指導員まで
2019年6月1日 から mboo | 0件のコメント
5月末~6月にかけて休日参観や宿泊学習の代休が何かと入り、子どもたちは朝から学童に勇んでやってきます。何かと元気な4年生たち、2日間の代休を思う存分楽しみました。
代休2日目は朝から広沢池にザリガニ釣り。条件によっては爆釣するのですがこの日はなかなか食いが渋いうえにザリちゃんの姿が少ない… それでもなかなかかからないところを辛抱強く駆け引き。エサのスルメがどんどんなくなるのはザリガニよりもむしろ4年生たちが食べているから…。
じつに気持ちのいい天候。なかなか釣れなくても何かと楽しい4年生たち。お弁当を広げると音もなくやってきたトンビがYくんのパスタを奪って飛んで行きました。
一人で4匹釣りあげたTちゃん。どこまで顔に近づけられるか根性試し。
今回はカメ含め全員で10匹あまりしか釣れませんでしたが、またいつか再度挑戦したいと思います。元気いっぱいの4年生、これからの活躍が楽しみです。