遅くなりましたが、昨年行われました親子クリスマス会の様子をアップしました
アルバムはこちら
超久々にはっしーのコマを見れた!
出来んかったら子どもら残念やろなぁと不安をもらしつつも1度投げれば感覚が戻る。2度投げれば技を成功させる。さすが黒紐。
神様と崇め奉られ、コマ軍団がもはや死語の虹の子で「敷居跨ぐ前に拝め!なぁあの人だれー?指差すな!敬語や!神様やぞ!」の騒ぎ。
一旦遊びに出た子も虹の子に戻ってこさせるほどの求心力。
この機会を逃すまいと必死に技術を吸収する子どもらに囲まれ、次回の約束まで取り付けられるなんとも優しい神様。
我々が6年の時の映像も引っ張り出し、久しぶりにコマ漬けの1日を過ごした。
8年に1回しか休みがない?神様。次回はいつになることやら笑
7月、毎年キャンプ前に取り組む「包丁講習会」。しかし今年の大人数の1年生には教える体制が整わなかったため、ピーラーでの講習に終わってしまいました。そこで今のこの時期、再度ナイフでの皮むきに挑戦することに。
初日は本当に大変。それでも、最初は怖がっていた子も、何度かやるうちにナイフの持ち方もサマになってきます。むきおわったりんごをほおばる顔はみんな満足げ。
おりしもインフルエンザ流行中。取り組む子は全員手洗い消毒マスク着用で臨みます。
たった3日ですが、目覚ましい上達をとげた子もたくさん。誰1人けがすることなく終えることができました。

ひさびさにコマの名人試験合格者がでました
実に2009年のしんべーくん以来の10年ぶりの出来事です
合格したのは4年生のKHくん
夕闇迫る教会の駐車場にてむずかしい技を成功させ
ギャラリーの視線も物ともせず
スイスイーと合格です
みんなから拍手で賞賛されていたのが印象的です
本当におめでとう🎊
あの頃コマが上手かったOB達へ
君達のおかげで今の時代があります
また良かったらコマの技を見に来てやって下さい