一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ

笑って、泣いて、ケンカして、いつもの放課後、いつものみんなと育ちあう場所


から nijinoko
親子クリスマス会開催しました🎄 はコメントを受け付けていません

親子クリスマス会開催しました🎄

2022年最後の虹の子イベント、親子クリスマス会がいつもの西陣織会館で開催されました。 最後に参加者全員で記念撮影をして クリスマス会は無事に終了!子どもたちも大人も混ざって楽しい時間を過ごせました☺️✨

リモート親子交流会大成功!

から mboo | 0件のコメント

31日日曜日午後。Zoomを使っての親子交流会。新1年生の自己紹介に始まり、チームに分かれての「借り物しりとり対戦」や、指導員秘蔵の写真クイズなどでおおいに盛り上がりました。

毎年開催の親子交流会は残念ながら中止となりましたが、それでも工夫を凝らし、技術の粋をあつめて少しでもつながりをつくろうとするところがさすが虹の子!!企画してくれた方々、本当にありがとうございました。

参加記念品です。

黄金の魔力

から mboo | 0件のコメント

今年もついに始まってしまいました。「かまぼこおとしゴールドチャレンジ」。かまぼこ板を倒す15の技をノーミスでクリアできれば金の延べ棒(かまぼこ板ですけどね)が獲得できるというなんとも魅惑的な取り組み。

今回は初心者のココロをつかむことももくろみ、「黄金糖チャレンジ」もいれてみました。何と心憎い。 先日の親子交流会でたくさん経験したこともあり、初日の今日、1年生たちも含め、帰ってくるなり参加する子が続出でした。

低学年のみならず高学年たちももちろん夢中! 金(あくまでかまぼこ板ですからね)に目がくらんだチャレンジャーたち、明日も熱い挑戦が繰り広げられることでしょう。さて、プラチナチャレンジって一体・・・?。

晴れて良かったね!親子交流会

から nijinoko | 0件のコメント

雨で順延となった親子交流会が 6/2開催されました。約140名の親子が集まりカラッとした爽やかな朝にウォークラリーが始まりました

会長からの挨拶でも触れたように親が普段見ることができない子供たちの遊びの姿を目の当たりにするとともに大人も一緒にめいいっぱい楽しめたのではないでしょうか?

指導員による ポイントでの 練られた ミッションに子供も大人も声をあげて楽しめました。

変装して見つけにくくしているなど凝っていましたね。

親子別々のチーム分けでは、自分の子供・親関係なく、お互いに助けあり頼ったりして 短い時間でしたが それぞれの距離感が短くなって仲良くなれたように思います。

虹の子コースター・おやつの景品にみんな大喜び。

新入所家族の自己紹介タイムでは緊張がほぐれた1年生の笑顔が見られ、拍手とともにあたたかな雰囲気に包まれました。

準備いただいた関係者の皆様ありがとうございました。


から mboo
0件のコメント

親子パワーで夏を乗り切ろう!

今日の午後は親のサークル活動のひとつ、「虹の子工房」さん主催の「ネッククーラーづくり教室」。早く作りたくて朝からソワソワする子もたくさんいました。 低学年たちもハリと糸でがんばって手縫いに挑戦しました。上級生はミシン。「 … 続きを読む


から mboo
0件のコメント

サークル紹介その① NWA例会ウォーキング

虹の子クラブにはいくつか自主的に作られている趣味のサークルがあります。音楽、手芸、釣り、Nゲージ、プラモデルなどなど。そしてこの25日に行われたのがNWA(プロレスではない。虹の子ワンダーフォーゲルアソシエーションの略称 … 続きを読む


から mboo
0件のコメント

空を見上げて 風を感じて

青天といい風に恵まれた第33回京都こどもてづくりたこあげ大会。たくさんの笑顔あふれる大会になりました。たこあげに夢中になる子ども・大人。風にのって凧がぐんぐん空にのぼり、細い糸でつながって引っ張りあう、そんな醍醐味をたく … 続きを読む