コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ

  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A

秋まつり

  1. HOME
  2. 秋まつり
/ 最終更新日時 : nijinoko 秋まつり

秋まつり2022が無事に行われました!

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

今年は晴れたぜ秋まつり!

去年はどしゃぶり開催となった秋まつり。今年はとことん晴れ渡り、カキ氷が飛ぶように売れる程のお天気となりました。 保護者・実行委員さんたちの長きにわたる準備には頭の下がる思い。綿密な計画と、宣伝・財政活動・物品準備・バザー […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

いよいよ明後日

あきまつりへの期待が高まる子どもたち。オープニングの歌「ぼくらあそびのプロなんや」も全力で歌っています。昨日のまつりシュミレーションは呼び込みの声がホールに響き渡りました。 お天気は上々。準備も万端。あとはたくさんの出会 […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

秋まつり練習その①

運動会の練習もあって実に忙しい高学年たち。それでも自分たちで工夫して秋まつりのゲームの準備をしてきてくれました。今日はいよいよお披露目。低学年たちに遊んでもらって当日のシュミレーションをおこないました。 順調なところ、新 […]

/ 最終更新日時 : nijinoko にじのこ通信

秋祭り2017!!

今年の秋祭りは雨! 新町小学校体育館での開催となりました。 オープニングは子供達の元気な歌声です。   足元が悪いにもかかわらず、大変多くの地域の皆さまにお越し頂き、大盛況となりました。   手作りの […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

唯一無二の秋まつり

どうも頭の中から東帝大学の歌『唯一無二』を歌う西田敏行の顔が離れない…(何のことかわからない人はドクターXを見てね)。ってことで今日のタイトルもそうなってしまいました。 昨日、子どもたちに「秋まつりの意義」を改めて説明し […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

雨でもやる!

いよいよ秋まつりが目前。しかししかし…天気予報はずっと雨…。虹の子の歴史上、かつて30年近く小川公園で行われていた秋まつりが雨で延期になったことはたった1度だけ。「降水確率70%で雨が降らなかった」という伝説の年もあるほ […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

てづくりしナイト!

秋まつりまであと一週間!子どもたちの手作りもいよいよ終盤を迎えております。 6日、結構激しい雨が降る夜でしたが、三々五々集まってくる奇特な子どもたちや保護者たち。この日は「ミサンガ」が終盤。さらに、3つの香りの「においぶ […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

秋だ!まつりだ!

台風が去り、ますます秋が深まってきました。そして秋と言えば秋まつり。今年はモノ作りが好きな1年生が多く、むしろ上級生が「おばけやしき~!」などと遊び呆けているのを意に介さず、せっせと割りばしでっぽうなどを作 ってくれてい […]

/ 最終更新日時 : mboo にじのこ通信

夏の日差しと秋風と

今日は今シーズン最後の川遊びの予定でした。宝が池公園を流れる川の深みで泳ぐ!という最後の悪あがきを目論んだわけですが、残念ながらこの間雨らしい雨も降らなかったため川はどんより濁り見るからに泳ぐ気がおこらない状態。仕方ない […]

/ 最終更新日時 : hajigon 秋まつり

OBも参加できるおまつり

今度の日曜日は保護者会が主催するバザーも兼ねた「秋まつり」です 現役はもちろんたくさんのお店とゲームコーナーを準備はしていますが 虹の子クラブを卒所したOBのゲームコーナーも出してくれる予定です 高校・大学生を中心として […]

/ 最終更新日時 : nijinoko 取り組み

わりばしでっぽう製作中

秋まつり恒例「てづくりの店」グッズ製作も佳境をむかえています。

/ 最終更新日時 : nijinoko 秋まつり

手づくりサタデー

今日は秋まつりにむけて手づくりの商品を作りました!今年の新作は飾るだけでお部屋の雰囲気をぐっと秋らしくしてくれる木の実のガーランド。お買い得価格で販売しますよ。

/ 最終更新日時 : nijinoko 秋まつり

秋まつり大会1

今月30日は秋まつりとなっています そのための準備が進んでいます 昨日はそのリハーサルでした

/ 最終更新日時 : nijinoko 取り組み

ナイフ講習会はじまりました

虹の子クラブではこの時期全員でナイフ講習に取り組んでいます 1・2年生はえんぴつ 3~6年は竹のはしを作ります 上級生ともなると立派なのができて売り物にもなります

  • 所在地・連絡先
  • 個人情報保護方針
  • 虹の子クラブ資料集

Copyright © 一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

連絡先

075-432-1439
  • ホーム
  • にじのこ通信
  • 生活のしおり
  • 虹の子クラブとは?
  • 利用者の声
  • 沿革
  • Q&A