一般社団法人 共同学童保育所 虹の子クラブ

笑って、泣いて、ケンカして、いつもの放課後、いつものみんなと育ちあう場所

筋書き通りの3年合宿

から nijinoko | 0件のコメント

まじめというか、すなおというか

つつがなく3年合宿が終わりました

そんなに逸脱した悪いことも起きず

(まぁ4時過ぎから起きてコソコソ恋バナをしてたらしいですが)

大きなトラブルもなく終了しました

「特長的には事前に決めたスケジュールを守る」

「説明書通りにカレーを作る」

「10時きっちりに自分で消灯している」

こんなにやりやすい合宿は初めてでした

さらに翌朝

「目玉焼きを3個ずつ5回蒸し焼きにする」

「生ハムを3枚制限にして配る」など

非常に丁寧な仕事の面も見られました

最後の撤収もスケジュール通りの9時に完了し

まさに筋書き通りの合宿になりました

合宿で団結を深めた3年生たちは

いよいよ引率に向かって頑張っていきます

見たかった今日の映画

から mboo | 0件のコメント

高学年たち、今日は近江高島まで3月の春合宿の下見に。いやはや寒いのなんの。それでもみんなしっかり下見してしっかり遊んで帰ってきました。

帰ってきたら今日の低学年たちの活動の話し合い結果が黒板に。 上の3つは集団遊び。下の3つは映画会の内容らしい。一番下の沢田研二の映画が見たかったなあ。

遊びをせむとや生まれけむ

から mboo | 1件のコメント

2018年度が終わりました。90名を超える人数になって本当にどうなることかと思いましたが、なんとか無事に年度末を迎えました。保護者のみなさんをはじめ、たくさんの指導員の連携の下、いろんな制約もありながら、子どもたちのイキイキとした生活をつくり出すことができたと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

草を土ごとはがして植えかえ造成するにわか造園業者たち

年度末恒例の2泊3日の春合宿。指導員子どもあわせて100名近い人数での合宿、とにかく「遊ぶ!」。今回は周辺に遊具もないところ。それでも本当によく遊びました。自然と数人が集まり、そのあたりにあるもので工夫して遊び出すのが面白い。

秘密基地。施設正面に作ってるのでまる見えですが。

貸し切りの広いグラウンドでは野球やSケン、ドッチボール、たこあげ・・・。斜面でのチャンバラやマラソンなどに励む人たちも。「なにもない」場所だからこそ、仲間が集まれば本当に無限にいろんな遊びができる。これまで築き上げた関係があるからこそ、最初は不安いっぱいで「泊るのイヤ~」と泣いていた1年生も、「帰りたくない~」と言いだすようになる。毎年行っている春合宿ですが、ことさら今回は指導員としても楽しかったのだ。

子どもたちが夢中になって遊ぶ姿は本当に輝いています。与えられたものではなく自分たちで創り出す遊びは、一見たわいないものかもしれませんが、「めっちゃおもしろかった~!」と深く心に刻まれる体験となり、この時代の原風景として積み重なっていきます。それを保障してあげることが我々指導員の責務だとあらためて感じています。

つくしを大量にお土産にもってかえったヤツも・・・。おいしかったかな?

2019年度がいよいよはじまります。さらに子どもの数がふえてついに106人でのスタート。考えなければならないこと、工夫し乗り越えなければならないことが山積みですが、子どもたちの楽しそうな表情をたくさん創り出していくために、とにかく前に進みます。みんなでがんばりましょう。


から nijinoko
0件のコメント

「2018年度入所式」&「2017年度春合宿_完全版」アップしました[会員専用]

2018年度入所式がつつがなく終了しました 当日はこども90名 大人45名 指導員8名の150人超の参列の中 遊び紹介や虹の子オリジナルソングで1年生の入所をお祝いしました みんな一緒にあそぼうね   そして遅 … 続きを読む


から nijinoko
0件のコメント

春合宿速報Vol.19

先程無事みんな帰って来ました 全員解散して帰りました 何よりも大きな事故もなく終われて良かったです このメンバーで過ごせるのも あと2日です アルバムの中こちら http://30d.jp/nijinoko/81