2022年11月14日
秋まつり2022無事終了しました
昨日はお足元悪い中にも関わらず多数の皆さまにご来場いただきありがとうございました
コロナによる影響で3年ぶりの開催となりましたが地域の皆さまや子どもたちのお姿を拝見できてとても安心いたしました
当日は雨による影響でシャボン玉のショーがなくなったり、急遽体育館内での開催となり靴の持ち込みをお願いしたり、大変ご不便をかけたこととおもいます
当クラブとしましてはコロナに対応しつつ、これからも、「こども」「保護者」「地域の皆さま」3者とも楽しめる「秋まつり」を目指していきたいと思います
来年も皆さまと触れ合えることを楽しみにしております
虹の子クラブ施設長
2022年11月13日
毎日新聞に掲載されました
掲載された記事はこちら(リンク先は有料記事です)
秋まつりを前に当クラブの耐震工事と現在の様子を取材していただきました
全文読みたい方は虹の子クラブまでどうぞ
2022年10月22日
2023年度新1年生のみなさまへ
ー半日体験入所についてー
時間内入退室自由です(予約不要)
2022年12月 3日(土)10:00~11:45
2022年12月17日(土)13:00〜16:00(手作りオヤツ試食あり)
ー入所説明会についてー
入所希望の方はいずれかの回に必ずお越しください。【完全事前予約制】
第1回 2023年1月14日(土)19:00~20:00
第2回 1月21日(土)19:00〜20:00
第3回 1月28日(土)16:00〜17:00(お時間はやくなっています)
ご予約はメールで <info nijinoko.org> 空白に@を入れて送信してください
題名:入所説明会
①子どもさんのお名前
②希望日程
③対面参加 or Zoom参加
④連絡先電話番号
⑤入学予定小学校 をご記入の上送信してください
2022年10月5日
2022年度秋まつり開催のお知らせ
今年度の秋まつりは11月13日に新町小学校をお借りして開催することになりました
皆様のお越しをお待ちしております
詳しくは下記のチラシを御覧ください
2022年1月5日
2022年4月1年生申込状況について
急な転入・お引越し等でご利用されたい場合はお電話にてお問い合わせください
おかげさまで2022年度1年生の申込は多数のお申込みにより締め切りとさせていただきます
2022年1月5日
2022年4月1年生向け入所説明会の申込状況について
入所説明会 19:00〜
1/15:満席 1/22:空きあり 1/29:空きあり
最新の予約状況によってはお断りする場合があります
最新の予約状況はお電話(075-432-1439)までお問い合わせください
2021年10月16日
2022年4月1年生向け入所説明会のお知らせ
くわしくは以下のPDFファイルを御覧ください
2021年9月28日
2021年度秋まつり中止のお知らせ
毎年好評のうちに新町小学校にて開催していた「秋まつり」は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止することとなりました。楽しみに待っていてくださった方申し訳ありません。次回の秋まつり開催にご期待ください。
虹の子クラブ秋まつり実行委員会
2022年度入所説明会のお知らせ
虹の子クラブでは入所説明後に入所申し込み書を配布しております。
2022年4月入所のご希望の方は入所説明会にお越しください
入所説明会は2022年1月の土曜日を予定しております
決まり次第こちら及び「虹の子クラブ前掲示板」にてお知らせします
2021年1月28日
入所申込書提出のお知らせ
虹の子クラブでは入所説明後に入所申し込み書を配布しております。
2021年4月入所の説明会は終了しましたが、定員に余裕があるため引き続き入所申込は受け付けております。
メール【infoアットマークnijinoko.org】(アットマークを@に代えて送信してください)までお問い合わせください。
入所申込書の提出締切は2月6日土曜日18:00です
2020年10月12日
入所説明会のお知らせ
【日程】入所希望の方はいずれかの回にお越しください。
第1回 2021年1月9日 (土)19:00~20:00
第2回 2021年1月16日(土)19:00〜20:00【オンライン同時開催】
第3回 2021年1月23日(土)19:00〜20:00
【完全事前予約制です】密を避けるため1日5組限定で行います
★参加は保護者1名でお願いします(こども同伴不可)
★【第1希望〜第3希望】、【オンライン(第2回のみ)/現地】を
お知らせください。日程は調整の上こちらから連絡いたします。
★予約申し込み先 メール:
[①子どもさんのお名前②希望日程③連絡先電話番号④入学予定小学校をご記入ください]
【新1年生入所定員:15名】(先着順ではありません)
【入所申込書提出締切り】
2021年2月6日(土)18:00(入所申込書は説明会にてお渡しします)
【会 場】虹の子クラブ(上京区新町通一条上る 左記地図参照)
【問い合せ先】 京都市上京区一条殿町500 虹の子クラブ
電話 075-432-1439(12:00〜19:00)
★行事紹介などは、ホームページでも公開しております。ぜひご覧ください。
★新型コロナウィルスの状況に依っては上記の内容を変更する場合があります。最新情報はホームページをご覧ください
子ども向け半日体験入所のお知らせ
【人数制限・事前予約制】
①2020年12月 5日(土)13:00~16:00
②2020年12月12日(土)13:00〜16:00
(事前に上記メールまで予約してください)
*虹の子クラブの生活や遊びの様子などを在所児童たちとの交流とともに間近に感じていただけます。不明な点などの質問OK。子どもさんを連れてぜひお越しください。見学は上記以外も随時事前予約にて受け付けます。
2020年8月31日
2020年度秋まつり中止のお知らせ
毎年好評のうちに新町小学校にて開催していた「秋まつり」は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止することとなりました。楽しみに待っていてくださった方申し訳ありません。次回の秋まつり開催にご期待ください。
虹の子クラブ秋まつり実行委員会
2020年3月2日
京都市立小学校の臨時休業に伴う「特例預かり」後の虹の子クラブ受け入れ開始時間について
新型コロナウィルスの感染症対策として京都市立小学校が2020年3月5日木曜日より臨時休業することに伴う「特例預かり」終了後の虹の子クラブの受け入れ開始時間についてお知らせします。
1.受け入れ実施期間
2020年3月5日(木) ~3月19日(木) (祝日、日曜は開所しません)
(土曜日は8:30開所です)
2.受け入れ開始時間
当面の間14:30より受け入れます(学校は15:30まで残れます)
今後の状況次第で受け入れ時間は変更する場合があります
【学校→虹の子クラブ ご家庭→虹の子クラブ 共通の時間です】
3.対象者
・虹の子クラブ在籍児童であること
・学童で過ごす感染リスクについて親子で理解していること
・祖父母等の支援が受けられない状況にあること
注意点
・できるだけ早いお迎えをお願いします
・一人帰りの子は保護者が帰途につき次第、家に帰るよう連絡お願いします
・ご相談等あれば指導員まで個別お知らせください
2020年1月27日
2020年度の入所に関するお知らせ
虹の子クラブはこの間登録児童が急増し、2019年度はついに100名を超え、さらに2020年度は120名以上になることが予想されてきました。子どもたちの安心安全でよりよい健全育成の場としてその状況は非常に不適切であるという認識のもと、虹の子クラブの保護者が京都市や地域に働きかける中で、来年度より市の責任において公設児童館の分室が新町学区に設置され、4月からの受け入れをしてもらえることになりました。
それにより、虹の子クラブの大規模化問題もようやく終息に向かい、今後はあらためて適正な規模で虹の子クラブの運営を行うことができるようになりそうです。
今後はこれまで培ってきた理念を生かした、子どもを中心に置いた、保護者と指導員が共同でつくる、豊かな生活や取り組みの場としてのピュアな学童保育を目指していきたいと思います。
2019年12月11日
2020年度4月入所生向け見学会のお知らせ
虹の子クラブの施設を見学していただけます
・2020年1月11日土曜日 13:00~16:00【自由見学・予約不要】
・2020年1月14日火~24日金までの平日及び土曜日【事前予約制】
2019年12月5日
虹の子クラブ 2020年度4月 新規入所募集
〇入所説明会
日時:2020年(令和2年)1月11日(土)19時~
場所:虹の子クラブ
※必ず説明会に参加してください。終了しました
〇募集人数 若干名
虹の子クラブは、保護者が共同で運営する学童保育として、1982年に設立、1994年に現在の場所に移転、35年を超える歴史を有しております。
設立以来、小学生の豊かな放課後の生活のために、「保育の必要な子どもはすべて受け入れる」覚悟で運営してまいりました。しかしながら、昨今の学童クラブ利用ニーズの増大から、虹の子クラブにおいても、在所児童は年々増加し、2019年4月には100人を超える規模となり、適正人数を大きく上回っております。今現在も、精一杯の工夫や努力の中で保育を行っておりますが、子どもたちの安全、子どもたちの豊かな育ちを保障するため、希望者を全て受け入れることは難しい状況となっております。
これまで地域開放の原則の下、地域とともに歩んできた虹の子にとって、本当に断腸の思いでありますが、2020年度4月の新規入所については、若干名の募集とすることとなりました。
入所基準につきましては、
説明会(1月11日)への参加の上、
- 保育の必要度
- 虹の子クラブの運営趣旨への理解、賛同(虹の子クラブの保護者は単なる利用者ではなく、運営の担い手として日常活動や行事を分担)
等の条件に応じて、虹の子クラブにおいて決定いたします。
2020年度4月に小学校入学を控え、放課後の生活に対して不安を抱えていらっしゃる保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、質問等はお電話で虹の子クラブ(075-432-1439)までお問い合わせください。
平日12:00から15:00でお願いします。
一般社団法人 共同学童保育所虹の子クラブ 保護者会