月: 2019年7月
夏直前のココイロ!
2019年7月23日 から mboo | 0件のコメント

今季二回目のカキ氷大会。この日も雨となり、ジメジメした日のカキ氷は若干残念とは思いつつ、食べだしたらやっぱり大賑わい。一人4杯までOK!ってのも魅力的。

一番人気は「ブルーハワイ」。冷静に考えれば何の味かおよそ不明なのに、夏が待ち遠しいのか、舌を青くしながらその怪しい味を楽しみます。たしかにハワイの早朝のひと気のないビーチを思い出させるような色合いでした(行ったことないけどね)。

今日もシロップかけはリーダーたちのお仕事。ことしはみんな太っ腹で、例年以上にたっぷしシロップをかけてあげていました。

氷かきの担当は留学生Jくん。「韓国でもやったことあります」とのこと。いろんな技もっとるな。

ヨソではまず許されないシロップ全がけ。これが最高に楽しいのだ!

でもそれするとたいがい最後は、およそカキ氷とは思えないブキミな色合いに落ち着くのだけどね。でも食べたらそれなりに美味しいらしい。そんなこんなで氷7貫目がすべて16時半までに消えてしまいました。

そんなこんなでいよいよ夏本番です!
酒ブタゴマはじめました。
2019年7月12日 から mboo | 0件のコメント

虹の子発・全国のこの業界に広がりつつある?「酒ブタゴマ」。指導員体制の都合や環境整備に手間取ったこともあり、約3週間遅れてのスタートとなりました。この日は1年生だけ下校が早い火曜日。親子交流会でやったこともあり、さっそくおすなおすなの大盛況。

千枚通しの使用には特に気をつけながら作成します。あとから帰ってきた上級生たちは待ちきれない様子。

色を塗ったりテープを貼ったり。ペンチで出っ張りをつけるのがウチ発祥の盛り上がる秘訣。さらにここからマニアックな改造が始まります。

自他共に認める酒ブタゴマ第一人者の4年Yくん、「今年の1年生で誰が強くなるかな?」とワクワクした様子。 もうすぐ「大会規定」が発表され、子どもたち自主的に大会を開催して、様々なアイテム獲得にしのぎを削ることでしょう。熱い夏が始まりました。
認め合い、支え合って
2019年7月8日 から mboo | 0件のコメント

5日は精鋭4年生たちの夕食会&合宿。前日の買い出しから当日の調理も自分たちですすめていきます。お互いの得手不得手を認め合い、さまざまな参加形態で取り組みました。

この学年定番メニューの特製サラダ。塩・コショー・酢・油を科学実験のように混ぜ合わせ、味見しながらドレッシングを作っています。

自分たちで焼いたギョーザ、近所のトリ屋さんのからあげ、特製サラダ。ご飯もおいしく炊け、ひとつ残らずみんなのおなかに収まりました。

食後登場するクモ女たち。

「女子全員雲の間で寝るしな」「おれも雲の間がいい」「おれどこでもいい」「じゃあ寝たい男子だけ雲の間入れたげるわ」「・・・じゃあどこでもいい・・・」などと、寝る場所をめぐってひと悶着ありましたがそれもまた楽しい。
揉めたりケンカしたりすることの多かったこの学年ですが、そんな場面も少なくなり、みんなで前を向いて進める、そんな仲間たちに成長してきました。
梅雨空に届け、みんなの願い!
2019年7月2日 から mboo | 0件のコメント

梅雨空が続きます。でも止まない雨はない!七夕に願いをこめて、近所の方に頂いた笹にかざりと短冊をつけました。






もうすぐ夏休み。みんな楽しくすごせますように!