2019年5月のアルバム【会員専用】
2019年4月26日 から nijinoko | 0件のコメント
新年度も2ヶ月目
慣れてくると同時に疲れも出てくる頃
でも子どもちは元気いっぱい遊んでいます
1年生の方で合言葉がわからない方は指導員まで
2019年4月26日 から nijinoko | 0件のコメント
新年度も2ヶ月目
慣れてくると同時に疲れも出てくる頃
でも子どもちは元気いっぱい遊んでいます
1年生の方で合言葉がわからない方は指導員まで
2019年4月21日 から mboo | 0件のコメント
昨年度末からこの春まで、虹の子クラブ高学年リーダーとして活躍してくれる5名が意気込みをニュースにしてくれました。リーダーがリーダーとして活躍できるためにはみんながそれをしっかりフォローしていくことが大切。そんな関係づくりも目指して行きたいですね。
2019年4月15日 から mboo | 0件のコメント
学校の授業も始まり、1年生たち少しずつ新しい生活に慣れてきています。今はまだ集団下校。日に日にみんなにぎやかになってきました。先生たち1年生を並ばせるだけでも大変だろうな。
遠くから来る子は指導員が迎えに行きます。道をしっかり覚えなければね。
桜もそろそろ終わりの季節。疲れも見え隠れする時期。そんな気持ちもしっかり受け止めていきたいです。
2019年4月15日 から mboo | 0件のコメント
雨降る中の6年生(もう中1ですが)のひらパー卒所ツアー。もともとは3月末に行うはずが、一人の子が法事と重なり行けなくなったことを他の仲間が「みんなで行きたい!」と強い要望で日程変更。新年度に入っての実行となりました。この日はあいにくの雨。それでもものともしないこのメンバーたち。
濡れるのは一緒とばかり、激流いかだ「パチャンガ」に何度も乗る愛すべきおバカたち。あまりに繰り返し乗るもんだから係員に「そろそろご遠慮いただけませんか」と言われていました。
年度替わりの業務が山積みのこの時期、指導員は遊んでる場合ではないのですがひらパーとなればつい忙しさも忘れて遊んでしまうおバカおじさん(ぼくのこと)、「いたずら魔女のラビリンス」ブースで景品ほしさに何度もゲームにチャレンジし、このマジックハンド(実は孫の手)を見事獲得。負けてはおれないのだ。
いろんなことがあった6年間。でも今こうして全員そろって大笑いできる、そんな仲間たちに育ってきてくれたこと、あらためて賛辞をおくりたいです。おめでとう。そしてありがとう。これからもずっと、最高の仲間です!!
2019年4月5日 から nijinoko | 0件のコメント
遅くなりましたが先月と先々月のアルバムを併せてアップしました
春合宿下見の様子や旧6年生と最後に遊ぶ様子をご覧下さい